保守&障害対応


障害時の切り分け、ベンダーコール、オンサイト保守…ワンストップで対応します。
IP電話&VoIPシステム


リモートオフィスやモバイル対応も簡単・便利。構築から運用までお任せください。
オーナーズコンサル


社内システムの改善提案・売り込み提案の精査、お客様の立場に立って対応いたします。
お知らせ
Endian UTM 製品の取扱い・サポートについて
2018年11月24日
Endian UTM のご紹介 実はこの製品、数年前から納入先であるエンドユーザー様のサポート業務を請け負っていました。正確に書くと、Endian UTM の OEM商品として Panda Security 社から発売に …
Digiumより新しいIP電話(Aシリーズ)が発売されています
2018年5月14日
Digium 社から新しく Aシリーズと呼ばれるIP電話が発売になっています。 全機種カラーLCD を搭載しており、エントリーモデルの A20 であれば、実売60$程度なので、コストパフォーマンスはとても良いと思います。 …
CounterPath社より新しいBria Xが発売
2017年3月21日
BriaやX-Liteで有名なCounterPath社より、新しいBria Xが発売になりました。 PCやiPhone等にインストールして使うソフトフォンと言われるアプリケーションですが、Bria Xは単なるソフトフォン …
NETGEAR社よりホーム Wi-Fi システム”Orbi(オービ)”を新発売
2016年11月17日
NETGEAR社のプレスリリース(11/17)より ネットギアジャパン合同会社(所在地:東京都中央区、代表:杉田 哲也、以下 NETGEAR)は、世界初のトライバンド・ホーム Wi-Fi システム『Orbi(オービ)』( …
DigiumからIP電話の新製品
2016年8月31日
Asteriskの開発元として有名なDigiumから新しいIP電話のラインナップが発表になりました。 D60, D62, D65の3モデルが新たに追加されました。Webサイトを見る限り、旧モデルもまだ併売されているようで …
ブログ
RTX810 で QoS(TOSとPrecedence)の設定
2018年12月31日 Network
検証用にいろいろなフィルターやルーティング等、すでに使っていない設定がいっぱいあったので、年末の大掃除ならぬルータのお掃除(設定の)をしてみました。ついでに QoS の設定を見直して、再設定してみました。 QoSに関して …
Debian Jessie で bonding を使う
2018年12月18日 Network
久しぶりに複数 NIC を使っての bonding について調べてみました。 bonding については、一次資料というか、ここを見ると詳細に書かれていますが、ディストリビューション毎には多少設定方法に違いというか方言が …
Endian UTMのネットワークモード
2018年11月29日 Endian UTM
Endian UTMを初めて触ると、『ネットワークの設定』で??となると思うので、このネットワークモードの設定について簡単に書いてみます。 日本語版だとルーティング・ブリッジ・アップリンクなしの3種類のモードを最初に選ぶ …
WAN側にあるサーバから ssh のリモートフォワード機能を使ってログを収集する
2018年10月29日 Linux
どのくらい需要があるのかわかりませんが、うまくいったので結果を書き留めておきます。 やりたい事 FWの内側(つまりLAN内)に設置されている syslog 収集サーバで、WAN側にあるサーバのログをリアルタイムに取得す …
r8169 Gigabit Ethernet driver の問題:Debian 8,9 (Jessie & Stretch)
2018年4月30日 Linux
realtek社製の NIC を搭載している PC に Linux をインストールする際の Tips です。 サーバ用に作られたマザーボードでは intel製の NIC が標準ですが、俗称で蟹チップ( realtek社の …
最近のコメント